WordPress AmazonJSの商品画像が読み込み中のまま表示されない WordpressのプラグインであるAmazonJS。 簡単にAmazonアソシエイトを貼り付けられて見栄えも良いのでお気に入り。 だったんですが、気がつけばなぜか商品画像がグルグルと読み込み中のまま表示されていなかった。 そんな時の対処法... 2015.01.08 WordPress
WordPress 文字やら画像やらを揺らすCSShakeの使い方 CSShakeは、クラス指定した要素にブルブルと振える効果を与えることができるCSSプラグイン。 使い方は簡単で、ダウンロードしたCSShakeを読み込んで、効果を与えたい要素にクラスを設定するだけ。 サイトのちょっとしたアクセントにも使え... 2014.07.26 WordPress
WordPress WordPress3.0にしたりテーマ変えたり。 気がつけばこのブログも三年目ですよ。 どうしたって言うんだい。 確か二周年の時はI♥PKグッズを勝手に作って先着一名にプレゼントしました。 めでたく当選したloeナンチャラさんからは、まだ着用した写真が届いておりません。 さっさと送って欲し... 2010.07.02 WordPress日記
その他 Chrome dev を挿入したらおかしなことになった。 いやおかしくなったんじゃなくてどうもCSS3に対応してるっぽい。 だってこのブログを見た時にWeb Fontで表示されてビックリしたから。 Google Chrome Devchannel マウスジェスチャーのエクステンションもあったから入... 2009.12.06 その他
その他 CSS3をいんぐりもんぐり。 突然思い出したかのように弄ってみた。 IEな人は知らんけど、FirefoxやChrome使いの人はブログタイトルであるerror.logの文字に薄っすら変な感じになってそう。 コントラスト下げてると分からないレベルで。 別にCSS3じゃなく... 2009.09.04 その他
音楽 Last.fm 日本版でラジオ機能が使えた。 さっきLast.fmのアプリを起動した際にイチイチアップデートの確認が出てきやがるから間違ってOK押してしまったやんかー。 でもまぁ最新版で何が変わってるのか見ておこうと思ったのでそのまま続行。 特にUIに変化も無かったし、目新しい機能など... 2008.12.19 音楽
日記 そろそろCSS3を頭に入れておこう。 CSS3.Info すでにsafariが対応しているものもあるし、firefox3.1ぐらいで使えそうになるとかならないとかどうなのか。 というかこれまでieが先行(暴走)して「お前らがおれに合わせりゃいいんだよ!」的な雰囲気を醸し出し過ぎ... 2008.08.17 日記
日記 mikisukeクンがCSSのソースをパクって下さいました。 しかもその内容で記事を書いているというwww 広告Banner クロスブラウザからIE、Firefoxまで同じ半透明維持させる方法 | mikisuke weblog 画像上がmikisukeクンがblogで紹介しているソースコード。 下は... 2008.08.12 日記