その他 CSS3をいんぐりもんぐり。 突然思い出したかのように弄ってみた。 IEな人は知らんけど、FirefoxやChrome使いの人はブログタイトルであるerror.logの文字に薄っすら変な感じになってそう。 コントラスト下げてると分からないレベルで。 別にCSS3じゃなく... 2009.09.04 その他
ニュース 「Firefox 3.1」ベータ2、JavaScript実行テスト結果が「Chrome」最新ベータとほぼ同等に。 livedoor ニュース - 「Firefox 3.1」ベータ2、JavaScript実行テスト結果が「Chrome」最新ベータとほぼ同等に 米国時間12月8日に、Mozillaは「Firefox 3.1」ベータ2をリリースし、Goog... 2008.12.10 ニュース
ニュース Google Chromeが早いすぐる。 「Googleの全ビジネスはブラウザから始まる」――「Chrome」開発の理由 - ITmedia News Chromeはブラウジングの高速さが特徴だ。Safariにも使われているオープンソースのHTMLレンダリングエンジン群「WebK... 2008.09.03 ニュース
日記 そろそろCSS3を頭に入れておこう。 CSS3.Info すでにsafariが対応しているものもあるし、firefox3.1ぐらいで使えそうになるとかならないとかどうなのか。 というかこれまでieが先行(暴走)して「お前らがおれに合わせりゃいいんだよ!」的な雰囲気を醸し出し過ぎ... 2008.08.17 日記
日記 mikisukeクンがCSSのソースをパクって下さいました。 しかもその内容で記事を書いているというwww 広告Banner クロスブラウザからIE、Firefoxまで同じ半透明維持させる方法 | mikisuke weblog 画像上がmikisukeクンがblogで紹介しているソースコード。 下は... 2008.08.12 日記
その他 次世代ブラウザ Firefox3。 次世代ブラウザ Firefox - 高速・安全・自由にカスタマイズ The Acid3 Testの結果。 IE6 5/100 safari 75/100 Firefox3 71/100 数値的にはsafariにちょこっと負けているけど、まあ... 2008.06.18 その他
日記 mixiSpy_E。 こんにちわ。 最近mixiと成長ホルモンに凝っているerrorです。 それはさておき、mixiで足あとを残さないように回覧するツール(mixiSpy)というかアレがあったようなのですが、現在はmixiの仕様が変更されて使えなくなっているよう... 2008.02.14 日記