これね。
ブログの記事にコメントがつくと指定メールアドレスにその通知がくるんだけどデフォルトの状態だとバグっててうんこ。
なので、Nippon2というプラグインを突っ込んで文字化けを回避していたんだけど、それでもメールを受け取る環境によっては文字化けらった。
なんかもっといい方法ないんかいしゃくれどもがっ!とか川原で叫んでいたら、例のおっさんがいんぐりもんぐりしていたみたいなので早速やってみた。
んで見事解決。
…おっさんPHP苦手やゆうとったのにやるやんかー!
おっさんの記事
ttp://bucci.bp7.org/?p=403#more-403
(リファラ取られたらなんかいやなのでh抜きでw)
もう見つかったからリンク貼っておこうw
ぶっちろぐ
WordPress ME 2.2 のコメント通知メール
WordPress ME 2.2のコメント通知メール

コメント
リファラなんていちいちみてられんのですが、俺のメアドでググってたら
ここ引っかかったよ。ナイス SEO!
コメント欄の Security Code の画像も Hight と Weight 弄れば入力欄の
インプットボックスと高さとかあわせられるハズ。(神経質な人向き)
Let’s Hack DE Yes!
>>BuCCi
ぼく一度もブッチのことおっさんなんて言ってないよ(’~`)
このままSEO効果が上がれば広告貼って小銭稼いでぶっちに可愛いキーホルダー買ってあげるからねっ!!
というかもうバレたんならリンクはっとこw
ばれたというよりも偶然見つけたというやつですな(*´∀`)
SEO 対策している以上、見つかるのも時間の問題という奴で FA!
いろいろ気になる機能とかぶち込んでるっぽいので見学してみよう。
カウンターは S-COUNTER を使っているという線が濃厚と。
>>BuCCi
カウンターはアクセス解析付きのCounterize IIを突っ込んだんだと思うけどよく覚えてません(’~`)
どうせロクでもないことしかやってないから見回ってもつまんないよw
ぶっちんこ!!