4月ですね。
春ですね。
最近ようやく暖かさが実感できるようになってきたので淡路島へ小旅行してきました。
土曜の夜に出発して、その夜はオシャレタウン神戸をブラブラ散歩。
その日は神戸に泊まって、日曜の朝に明石海峡大橋を渡り淡路島へ潜入しました。
タマネギスープを飲んだり、イングランドの丘でコアラを見たりと、気ままなブラリ旅だったのですが、中でもインパクトが強かったのが、「ナゾのパラダイス」www
なんでも以前、探偵ナイトスクープで取り上げられ、DVDにも収録されているという隠れた名所である(?)。
元々、立川水仙郷と言って日本有数の水仙の名所として知られている場所に何故かナゾのパラダイス。
入場ゲートで受け付けのオッサンに入場料(一人500円)を払うとチャチなチケットを渡されて、「そのまま車で坂を下って2~3分!」と吐き捨てるように言われた。
しかも、下り坂なんて見あたらないのでゆっくりと車を進ませてゲートをくぐると、なんと左手にコンクリートで塗り固められた断崖絶壁が(‘・c_・` ;)
軽く車体の底を擦りながら2~3分崖を下ると、青々とした原っぱがあったのですが、シーズン中(2月中旬ぐらいまで)にくると、水仙の花が一面に広がって、そのむこうに見える山の隙間から海が見えたりと天国の様な風景に巡り会えるとか会えないとか。
で、その原っぱの脇にとてもとても場違いでとてもオススメできない物件がポツリ…。
薄暗い入り口の横にある窓口で、先ほどゲートで購入したチケットを差しだそうとすると、「その箱にいれといてー、入り口は右手ね」と奥からジジイの声が聞こえてきた。
うっすらテレビの音声が流れていた。
オッサンちゃんと仕事せんかいwww
で中に入ってみると、怪しげな展示物が満載で一瞬絶句してたけど、あれこれ手にとって遊んだり、またがってロデオの真似をしたりしているうちにヨダレを垂らしながら奇声を上げていました。
機会があればまた来てみたいとは思う。
でも忘れた頃でいいや(’~`)
⇒ Wikipedia(立川水仙郷)
ここに詳しく書いてるね
ナゾのパラダイス「立川水仙郷」

コメント