今年もあと数日ですねー。
もう休みに突入している人もいるみたいで羨ましい限りです氏ね。
で、毎年正月になるとPCをいんぐりもんぐりしたくなる訳ですが、来年はi7いっちゃうぜおらあああああ!!
と思ったけど、ざっと費用を計算してみたら軽く20万は越えたわ…。
こんなにいい子にしてるのにもう誰もお年玉をくれないのでi7は却下かなぁ(’~`)
Intel Core i7 920 2.66GHz 8M L3 Cache 4.8GT/sec QPI Hyper-Threading Turbo Boost LGA1366 Processor
そもそも今の状態でもスペックを持て余している状態なのでまだi7は早いしね。
グラボとBDドライブの追加ぐらいでお手軽に済ませてしまうかなと。
で、せっくす。
みす。
せっかくなので、今積んでいるQ6600をオーバークロックしてみよっかなーとか邪念が湧きだしたので先走ってやってみた。
というかこのASUSのCOMMANDOってマザーボード、一度クアッドコアを積む際にBIOSのアップデートをしただけでちゃんと見てなかったんだよなぁ(’~`)

なんでもオーバークロックするのに便利な機能が満載ってのが売りらしいのに。
まぁさっそく弄ってみた。

このAI N.O.S(Non-delay Overclocking System)って機能が便利過ぎるんだが(‘・c_・` ;)
なんでも通常時は定格で動作しつつ、電流の増減でシステム負荷の検知した時のみオーバークロックを行なうという自動オーバークロックシステムらしいね。
これならバカでもできるけど、それはそれで危険な香りが。
それにまだちゃんとベンチってないけど、あまり負荷がかかることがないからこれが発動する局面ってそれほどないかもなぁ。
やっぱ手動でチマチマやろっかなぁ。
とか思ったあたりで面倒臭くなってきたのでもういいや(’~`)
コメント
OC してこんがり焼き上がった石っころの写真うpきぼんぬ!!
自作するなら Corei7 のコアつかったデュアルとか廉価版でるまで待つのもアリだ。
書いてある内容が2割ぐらいしか理解できません。
そんなわたしにお年玉をください
でないと呪われます!!
>>BuCCi
焼いてたまるかコンチキショーめが!!
なんだかますますi7が欲しくなってきたんだが、ショーケースの中に入っているので万引きすることもまかりならん(-公- )
>>宜保愛子
やっぱりいつものでっかい壺でベビなんかと一緒に煮込まれちゃうわけですね。
お年玉は差し上げられませんが、成人式の写真(うなじなど)買い取ります。
ああ、新年の挨拶はこっちにしておこう。
今年一年は LC でゴタゴタあったけど楽しかった ZE!!!
また来年もヨロシク那覇
ということで、窓から外に向かって大声で COMMAND と連呼しまくって下さい。
error の事だから噛んで別の言葉を連呼していることでしょう。
新年を無事に迎える為のおまじないです。
>>BuCCi
あけおめこ、とよろ!!
本当に去年は色々あったなぁとしみじみw今年もよろしく(’~`)
というか早くWordPressのレンタルサービス始めなさい。
期待してます。
新年早々、使い込んだいやらしいCOMMANDを弄り倒してみます。